キャンピングカー ハイエース 初心者 使わなかった装備&改善点 トイファクトリー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 9

  • @カミカゼカミカゼ
    @カミカゼカミカゼ 2 года назад

    楽しく拝見させていただきました。
    ナビのアンテナ、非常に参考になりました。納車まであと半年あるので、ビルダーさんと相談してみます。

    • @okkiikuruma
      @okkiikuruma  2 года назад +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      アンテナはほんとに長くて最初びっくりしました😅

  • @neog4506
    @neog4506 2 года назад +1

    いつも沢山の情報をありがとうございます。
    フロント周りの結露は悩みますよね。我が家は普段使いはしていないので車中泊から帰ってきたら外部電源繋いでエアコンをドライモードで5時間程度タイマー作動させてから保管してます。エアコンが冷房のみというのは単に消費電力の問題だけだと思ってますので我が家は正反対で外部電源、エアコン使いまくりです。車中泊でも外部電源減が取れればエアコン暖房使用してます(電源使用料は定額なので…w)。まあ外部電源繋いでもエアコンと電子レンジは同時使用出来ないと思うので使い方次第と思います。

    • @okkiikuruma
      @okkiikuruma  2 года назад

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      エアコン、暖房でもいけるのですね😀
      うちのは、以前担当営業の方から、暖房をつけると室外機の振動が強くなり壊れてしまうということを言われたので付けてませんでした(^_^;)
      暖房も使えたら便利ですよね😊

    • @neog4506
      @neog4506 2 года назад

      @@okkiikuruma
      スミマセン、室外機の振動の話は知りませんでした。昨日も一晩中エアコン使用して寝てしまいました(><)
      勝手に電力の問題だと思ってたので今度確認してみます(^^;;

  • @yuritti0511
    @yuritti0511 2 года назад

    久々にコメントします。
    納車までまだ8ヶ月あるのでいつも楽しみに見てます😊
    ベンチレーターですが私もどなたかの動画で眩しいのでDIYされてるのを見て、去年打ち合わせの際お店の担当の方に調べてもらったらスライド式のカバーがあるとの事でオプションでお願いしました。

    • @okkiikuruma
      @okkiikuruma  2 года назад

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      ベンチレーター、スライド式のはスタイリッシュでいいですね👍

  • @rv2685
    @rv2685 2 года назад

    ベンチレーター頑張って作ってみて下さい。市販の物(価格も・・)ありますが、イマイチの様です。
    やはり冬場は、冷気・それと車中泊時の騒音結構しますよね・・🤣🤣
    カバー付けるだけで、だいぶ違いありますよ。
    私の場合 数日旅に出ると天気良ければソーラーパネル充電で少しはカバーできますが、雨天とかで余り走行しないと二日で電源OUT!!(リチウムバッテリー) 天候・走行にも寄りますが、目安3日でAC充電して下さいと販売店言われていました。

    • @okkiikuruma
      @okkiikuruma  2 года назад +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      ベンチレーターのカバー頑張ります!
      リチウムバッテリー羨ましいです😊
      将来的には私も検討したいと思っています!